将来は1階だけで暮らす可変性の家

きっといつかは、子どもたちが巣立って夫婦だけでくらす。
2階はきっと使わなくなるのでコンパクトに。
1階だけで暮らせるように未来を描く。主寝室を1階に。
家事も1階だけで過ごせるようにしたい。
今は広いリビングに可用性を持たせた将来に備えたシリーズ。
Ready GRID Series とは
「子どもはきっと、大人になったら巣立っていく。」2階の子供部屋は将来使わないと思う。実家がそうだし。2階に行くのは30年後には億劫になるのでは。
最近とくに多いのが、この平屋型の考え方。平屋で子ども部屋をつくるとどうしても広い土地が必要になったり、建築価格が抑えられなかったり。
そんななか、人気なのが、将来2階を使わずに1階だけで生活を完結できる間取りの考え方。それが、「Ready GRID Series」。ご夫婦の寝室。収納、水回りなどの生活に必要な要素をすべて1階に用意して、お子様の巣立ちに備えることや、トイレなどを寝室想定の場所の近くに配置することなどに充填をおいた効率型のセミオーダーベースです。
”Sleep on a Tatami” 和室で就寝する未来
2階のお部屋をコンパクトにまとめて、将来的に必要になるものを全て1階にシフトした間取りです。将来は夫婦で畳で就寝することを想定したプランです。畳の部屋を小上がりにするか、フラットにするかなど、選択肢も多いですが、現在のお子様のご年齢がご選択の要素になるかもしれません。

子育て時期の今も大事
お子様がまだ小さいうちは、畳スペースをフラットにしておくことで安心感ある畳スペースに。幼稚園前ぐらいのご年齢になっていれば、小上がりとすることで、畳の下部に収納を設けることもでき、収納力を上げることもできます。畳スペースで遊ぶお子さんとはご自身がキッチンに立ったとき、ダイニングテーブルに座ったときに視線の高さを近くできることも小上がりのメリットになります。
未来に夫婦で過ごす場所を畳とすること以外にもメリットを教授できるのがいいところ。夫婦の衣類も近く、トイレも近い特徴的な基本の間取りです。
Grid Name | Ready GRID Type “Sleep on a Tatami” |
間取り | 4 LDK |
延べ床面積 | 114.26m2(34.56坪) |
参考価格 | *,*** 万円(税込) 価格は準備中です |

※ 外観の写真と間取り図では窓の位置などが若干異なる場合があります。
※ 価格は 2025/01/01 現在の建物本体税込価格です。
※ 実際の建築には土地の取得費用や地盤改良工事などの付帯工事費用、各種申請費用などがかかります。
※ 建物のデザイン、仕様、外観、価格は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
D-GRID HOUSING
「攻める、守る」がわかる
資料のご請求はこちらから
資料のご請求
